基本的に自重してませんのでご注意下さい(^ω^)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
綿流しの水辺…らしいのですが、足場がかなり大きい石ばかりで水際まで行けなかったので遠くから撮影^q^しかし不完全燃焼。。。。あとでリベンジするぞ!!と燃えたのでありました。お次はタイトルの通りです続きからどうぞー!
古手神社です^q^q^q^q^q^q^q^はあはあ残念ながら人なしの写真は撮れませんでしたー。そして階段が舗装の塗り立て(?)をしていてちょっとじゃま残念なものも写ってしまっていますが…でもこれだけ撮れて満足ですはあはあ^q^ちなみに絵馬なんですが。カオスと聞いていたので、私もそれにあやかって戦うメイド圭一とか描く気マンマンだったんですが(イメージ画)やばい汚いていうか久しぶりに絵描いた^q^この想像以上のカオスっぷりを見て正直引きました^q^っていうかここまで来るとここの神様への冒涜じゃないかとwwwこれとかは正直吹いたけど笑他にも末期中二病患者の絵馬とか(コラー^q^色々アイタタな絵馬がたくさんあったの で す が載せるとまずそうなので自重します^q^q^q^(撮ったんかいwということでこれを見て逆に興ざめしてしまい、結局私は描きませんでした…。折角筆記用具も持っていったのにね^q^でも絵馬買うのは「どぶろく祭資料館」みたいなところに入らなくちゃいけなかったんだ。有料で。普通に売ってたらそのままふらふらと購入して描いちゃってたかもしれませんが…^q^q^でも流石にこれはひどかったwwwwwwちなみにパシャパシャ写真撮っておいて肝心のお賽銭を入れるのを忘れてました^q^q^q^なので、次の日にまた来て入れてお参りして帰りました弾かれたらどうしようかとドキドキでした…^q^(ちょアッー古手神社だけでかなり長くなってしまったのでとりあえずここで終わる!m(_ _)m