基本的に自重してませんのでご注意下さい(^ω^)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いきなり何の写真だよって感じですがwwwパーキングエリアのトイレの注意書きがウケたので撮ってみた^q^便器の中に足つっこまねーよwwwww早速ですが白川郷レポです仕事の早い人間になります!^q^←といっても長いので何回かに分けて書きまーす。本当は今日はレッスンだったんだけど流石に疲れたので休むぜすみませ^q^続きからどうぞー!
さてさて色々聖地巡礼的資料の詰まった34号文書並みに怪しいファイルを小脇に挟んで白川郷を練り歩いてまいりました^q^年中ちらちら見ながら写真撮ってたのでかなり怪しかったですすみませw逮捕しないで下さいアッー!!^q^白川郷に着いたらバス停のすぐ側に「合掌造り民家園」というところがあったのでまずそこから行きました~。ここにあるのは…魅音との待ち合わせ場所はあはあ^q^q^q^q^q^といきなりテンションMAX!!!!!wwwwwwみみみ魅音ーーーーーーーーーーーー!!!!!はあはあ><よく見えませんが水車付いてます!水車小屋でーす。こちらは裏山戦闘&幼き日の三四さんが逃げるシーンに使われたところ(反転してます)同じくその2^q^q^q^q^q^合掌造りの建物の中になりまして集会所ですー^q^はあはあ^q^これも反転してますー。明るいしかなり配置や置いてるものが変わっちゃってて微妙なんですが祭具殿の内部です^q^bbb祭具殿前室です!ここは開けたら外です次の部屋はないですww(だから明るい^q^)っというか本当は扉開いてたんですけど写真撮るために私が閉めましたすみませwwwwあっちゃんと戻しましたよ^q^!ちなみに光が漏れてる扉しか開きませーん。園崎家仏間^q^畳がなかったり大分感じが違いますが!こちらも反転。こちらは園崎家台所^q^bb目明しとかで出てきましたねはあはあこれも反転してまーす。園崎家庭園ですはあはあ^q^q^q^っと簡単に書きましたがここまで回って民家園一周しました(主に聖地巡礼しかしてませんが^q^)疲れたので民家園名物「どぶろくアイス」で一服^q^「どぶろく」ってのはお酒です!…うん、ごめんなさいお酒×甘味ってのあまり好きじゃないので私は正直微妙でした…(ノ∀`)(ちょアイスの先に写ってる建物はお休み処だったんですがそこにあったカレンダーが良い感じだったので^q^アンティークな日めくりカレンダーですよはあはあ!!梨花ちゃん!!!!!こんな感じで民家園の巡礼は終了^q^すいてたので人を写りこませずに撮ることが出来てよかったです初っ端から終始ハアハアしてましたが……(*´Д`*)ハァハァところで建物の中にある展示とか見て知ったんですがなんか白川村(の一部?)は昔、実際にダムに沈んでしまったとかしないとか……!?!?うあーもしかしてこれをヒントに話書いたんですかね?!!って知らなかったの俺だけか!?!?オワタ\(^q^)/次の記事に続きまーす。